スポンサーサイト

2024.01.18 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    |-|-|-|-|-|by スポンサードリンク

    History suggests firepower alone won't defeat Islamic State

    2015.12.10 Thursday
    0
       タイトルの言葉は、Internatinol Newyork Times 2015.12.10版からとったものです。
       「武力のみがISを叩くにあらず、と歴史は示唆している」
       と言っています。
       この言葉だけで、現在の世界政治の矛盾が終わってしまうインパクトをもつペンの力だと思いました。コーヒーのCMを借りて言えば、What elseですよね。
       この記事には、他に次ぎのようなことも言い放ちます。
       
       If overwhelming firepower alone could guarantee success,the United States would have won the Vietnam War and emerged victorious from Afganistan and Iraq.
        また、戦争でアルカイダの一部を掃討したとしても、ISを出現させる遠因を作ってしまったとも述べ、退役軍人で軍事歴史学者であるBacevichは、"the war is not working"(戦争は効果ない)とも述べています。
       
       
       これらの言葉は歴史的に深く、重いと思うのです。日本の自衛隊と9条に対する理解が不完全なニューヨークタイムズ紙に不満はあるものの、こういうアメリカの武力に対する自己分析ができる民主主義をもつのもニューヨークタイムズなのです。
       惜しむらくは、武力に対する部分否定ではなく、完全否定にまでいかないところですが。
       
      世界政治を語れば|-|-|-|-|by ネコスキイ

      シベリウス生誕150年に

      2015.12.09 Wednesday
      0
        評価:
        ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,サー・サイモン・ラトル,シベリウス
        Berliner Philharmoniker Recordings
        ¥ 14,040
        (2015-11-21)

          NHK-FMでは、ベストオブクラッシックという番組で、シベリウス特集を組んでいます。

         今回は、全部き聞けなかったけれども「交響曲 第6番 ニ短調 作品104」 シベリウス作曲(管弦楽:ラハティ交響楽団  指揮:オッコ・カム)を、人生ではじめて聞きました。
         
         雪の降る冷たい森林を思い出してしまうような内容になっています。
         が、第一楽章は、フィンランドの印象「日の出」に聞こえます。
         第二楽章にはいると、これは風のようです。
         第三楽章では、ワーグナーを想起させる旋律や惹起が見られ、ドラマチックな奔流と滝を感じるのです。
         第四楽章は、ブラームスの弦楽六重奏曲の雰囲気から一転、シベリウスの代表曲「フィンランディア」への道を思い起こす曲調が存在します。ちょっと、ティムバニーが間が抜けた拍子を刻んでいますが、演奏の失敗じゃないかな、と思います。
         最後は、小川が流れ春へと向かう希望と確信に満ちて、フィンランドの誇りを表現しているのでしょうか。クライマックスはデクレッシェンドでした。
         
         ところで、フィンランドといえば映画「かもめ食堂」や極光を思い出します。ロシアの圧政から抜け出す前の暗黒の時期に、こんな雪解けのような曲を書いたとは、シベリウスはやはり偉大な作曲家なんだと、思いを新たにしました。

        音楽は楽しい|-|-|-|-|by ネコスキイ

        ジャルジャルが評価されない理由

        2015.12.06 Sunday
        0

            M-1が開催され、全部見ましたが、ジャルジャルが熟練技を披露したにも関わらず、トレンディー・エンジェルが優勝しました。
           これは会場の雰囲気にのまれた審査員に原因があると思います。
           トレンディー・エンジェルは面白いですが、内容がどうしても「はげ」に向けられるのに対して、ジャルジャルは言葉の面白さを追求した熟練技がありました。
           MCの今田氏が言うように、少しでも間違えたらネタが成立しないような鋭い弁舌で引き込む漫才は他にないのです。
           どうして、M-1優勝者が審査員になっているのに、こちらに軍配を挙げないのかわかりません。
           銀シャリも、こちらも堂に入った内容と大阪NHKで鍛えた舌鋒で攻め込んで良い勝負を挑んでいました。
           が、やはり、漫才というプロの視点から言うならば、ジャルジャルに及ぶ組はないでしょう。LIVE会場のオーディエンスが若いという事情があって、トレンディー・エンジェルに軍配が上がっただけであって、実力という点ではダントツでジャルジャルなのだという感がします。
           ジャルジャルが勝つまで応援したいと思います。これほど上手な「漫才師」はいないのですから。
           ジャルジャルが評価されない理由は、「熟練技」にあるのです。
           歌がうまい人が人気のある歌手ではないという理由と同じです。
           しかし、本来、その熟練こそ評価それてしかるべきです。
           零細企業と同じです。

          笑いがイチバン|-|-|-|-|by ネコスキイ

          プロ野球契約更改での要求の正統性

          2015.12.06 Sunday
          0

             以下は、yahoo!ニュースからとった記事ですが、これらの要求は「珍要求」としてニュースになっています。
             しかし、これらは「珍」でもなんでもない普通の要求ではないでしょうか。
             年間で見れば高給取りの選手ではありますが、こんな条件の下で働かされているのには驚きます。
             また、虫駆除やランチの提供などは契約更改の一大事のときでなくても、普通に組合が取り上げるとか、フロントが気を使うとか、そういう態度があってもいいような代物です。
             この要求は氷山の一角ですが、まさに普通の人権が保障されていない選手の実態が垣間見えるニュースでしたし、何か言ってはいけないような雰囲気を醸し出す報道態度で、怒りさえ感じます。

             すぐできないとしても、要求実現プログラムを経営者は持つべきですね。



            【虫駆除】 
            14年DeNA・林は本拠横浜スタジアムのブルペンの虫駆除を要望。「夏場は凄く虫が飛ぶ。どうにかしてほしい」

                ・・・・ブラックな農場で働かされているような現場です。


            【球速表示】
            10年楽天・永井は「投げた後に(スコアボード表示を)振り返る投手がいる。一球一球見てるバカもいる」。同期入団の後輩・田中をちゃかし、バックネット裏の新設をアピール。

             ・・・・競技に集中できるように施設整備するのは球団の側の配慮です。


            【入場料値下げ】 
            04年中日・福留、同横浜・佐伯、12年中日・山井ら。福留は「首位を走っているのに、お客さんの足が遠のいている」。

             ・・・・球界全体の問題として、球団・球場関係者は考慮すべきと思う。


            【自主トレ用ランチ】 
            06年巨人・上原は、オフ期間のジャイアンツ球場での昼食提供を要望。「食事があれば自主トレする若手も増える」

             ・・・・若手対策や今では普通の「社食」はアスリートには必要不可欠。オフ期間になかったなんて聞いて驚きです。


            【サプリメントバー】 
            14年阪神・藤浪はプロテインなどを自由に摂取できるコーナーの導入を熱望。「日本代表(侍ジャパン)にプロテインバーがあって充実していた」

             ・・・先進的な設備を常に整えることに、関係者は経営的にも配慮すべし。

            スポーツしよう|-|-|-|-|by ネコスキイ
             
            Others
            プロフィール サイト内検索
              12345
            6789101112
            13141516171819
            20212223242526
            2728293031  
            << December 2015 >>
            新しい記事 アーカイブ
            カテゴリ
            リンク モバイル
            qrcode
            オススメ
            人権宣言集 (岩波文庫 白 1-1)
            人権宣言集 (岩波文庫 白 1-1) (JUGEMレビュー »)

            何事も原典にあたること。マグナ・カルタから始まります。ヴァージニア憲法には、常備軍の危険性を主張しています!!
            オススメ
            ジュエルズ(スペシャル・エディション)
            ジュエルズ(スペシャル・エディション) (JUGEMレビュー »)
            クイーン
            宇宙戦艦ヤマトを描いた松本零士氏絶賛の「ボヘミアン・ラプソディ」は、今も力をもつ。
            オススメ Others ムームードメイン
                

            ページの先頭へ