スポンサーサイト

2024.01.18 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    |-|-|-|-|-|by スポンサードリンク

    無謀の英雄・藤野発言をたたき台に

    2016.06.28 Tuesday
    0

      JUGEMテーマ:ニュース

       

       日本共産党の藤野政策委員長がNHK討論で「人殺しの予算」と発言し、物議を醸しています。

       防衛省の予算の概要をホームページでみると確かに防衛能力の向上等の整備費や人件費がほとんどで災害救助予算は内閣府の予算となっています。この「防衛」ということに関して、急迫不正の侵略に対する正当防衛ならば「人殺し」という言葉は当たらないと思います。権力者でなく自衛隊員を人殺しと傷つけていることになっていました。

       しかし、安倍内閣が進めようとしてる安保法制の具体化そのものは「集団的自衛権」の具現化であり、これは国際的にも国内的にも「侵略戦争」の口実であり、その意味で究極的に「人殺し」なのです。安倍氏やその支持者にはその透徹した諦観がありません。

       戦争を「人殺し」と言えない、または認めないのは時の権力者のごまかしであるというのは、歴史の教訓でしょう。

       統帥権をもっていた天皇は「人殺し」でないとは言えません。ただし、直接、人を殺したのは一兵士、BC級戦犯であるのは間違いありませんが、食料物資を供給できないにもかかわらず侵攻を命じ多くを餓死せしめ、大空襲や原爆の被害、地上戦で斃死させたのは、直接人を殺さなかった人たちの命令だったのです。

       何もそれは日本だけではありません。

       無差別殺人である大空襲や原爆を投下した事実を「人殺し」と認めないのは、当時の「戦争」という人殺し国際法の中での話で終わらず、現在も広島を訪問したオバマ氏をはじめ、その演説をみても同じです。

       このように、戦争を人殺しとは考えていないのが権力を持つ人たちの現状なのです。

        ところが、一般人はどう見ているでしょう。

       ヴォルテールは現実に戦争の惨状を見て平和を求め、トルストイはギロチンを見て人が人を殺めることに反対しました。その延長から彼の小説『戦争と平和』に、対ナポレオン戦争に参加した経験から戦争をなくすことを滔々と語っても全く取り合ってもらえない登場人物がいますが、私たちはその登場人物の目指す「平和」への道中にいます。

       私たちが人類歴史の到達点で、戦争とその予算の現実をはっきりと直視するなら、軍事費、防衛省予算は直接・間接に「人を殺す」予算であるのは間違いないのです。人類の平和の到達点としての日本国憲法第9条からみて武器(最新のコンピュータ搭載装備とそれを操る人も)は人を殺すのです。基地やミサイルを爆破しても最終的には人間を殺さない戦争はありません。ベトナム戦争、アフガニスタン戦争、イラク戦争、その他の地域紛争をみても異論はないと思います。

       「集団的自衛権」を認めるならなおさらと言わざるを得ないでしょう。自衛隊装備にないのは空母と核兵器だけだからです(日本は核兵器を一夜にして作ることができると、バイデン副大統領が中国で発言したことがニュースになっています)。自衛のための戦争というのはまやかしです。

       

       善意で解釈しても、悪意で解釈しても、藤野氏は自衛隊に対して「人殺し」と言ったのではないと思います。たとえ、自衛隊員が人間の形をした的に射撃訓練をしたとしてもです。

       全体と部分は正反対であることが多く、防衛予算(全体)が「人殺し」であって、自衛隊員(部分)は「普通の人」で一生懸命なのです。そこに矛盾はありません。

       その論理を説明しきれていないところに、藤野氏の政治家としての未熟さと配慮のなさがあります。

       しかし、これは哲学的問題であって一言では言い切れない問題なので、結局、「人殺し」という言葉は使わなかった方がよかったのではないか、と内心忸怩たる思いはあります(予算が人殺しの武器に使われることを批判しているにも関わらず、災害救助に懸命になっている自衛隊員を人殺し呼ばわりされたと歪んで伝わる恐れがあったのです)。

       日本政治においてこのような血なまぐさい発言は、それがよいかどうかは抜きにして政治倫理として、政治討論の場として許されない発言でした(ただし、アメリカではアメリカの敵を殺せといっても問題にはなりません)。しかも、日本共産党の方針とも違うというからたまげた政策委員長です。また、民進党との共同戦線を構成している中では、その保守派をいっそう離反させる発言でもありました。

       さらに藤野発言は無用な革命的言辞を弄して人民を扇動することで人気を博そうとする行為にも見えて、支持勢力の力強い民主的行動と意識を信頼していないようです。駅頭宣伝などで使い慣れた言葉が図らずも出たという気がしてなりません。

       これで直近の参院選では、党として100万票減らすと公明党は言いますが、批判があればあるほど、やむにやまれぬ「国定忠治」的な別の層からの100万票を集めることでしょう。

       そして、やがては将来のある時期に歴史的発言として"英雄"視されるときが来るでしょう。無謀だが人々を守るために立ち上がった安重根(アンジュングン)、阿弖流為(アテルイ)やシャクシャインのように。

       

       歴史は行きつ戻りつジグザグに発展する弁証法的存在なのですから。

       

       

      P.S.

        藤野氏はそのあと政策委員長を辞任しました。当分、極端は戒められるでしょう。与党は牙を抜いたと慢心していますが、殺傷能力の高い攻撃的武器購入をどう説明するのでしょうか?共産党は藤野発言で肉を切らせて骨をきったのですが、藤野氏は出血多量で政治生命を失いました。政策委員長どころか衆議院議員の地位も党内外からの批判で危ういでしょう。

       自民党も共産党の特攻隊に本質を突かれたので安保法制の実質的内容を隠すことになるでしょうね。

        安倍総理は、自衛隊の閲兵式で「あなた方は人殺しではありません。あなた方は人を生かし救助するために存在しているのです。」と訓示することでしょう。そうしたら米軍との共同はできませんし、安倍氏の狙う安保法制は実質的に終わります。

       チャップリンは「1人殺したら殺人者で、100万人殺したら英雄である」と映画作品の中で主人公に語らせています。この“訓示”をお忘れなくと言いたい。

       

       

       

       

       

       

      哲学のラ・フォンテーヌ|-|-|-|-|by ネコスキイ

      気をつけよう 甘い言葉と 自民党

      2016.06.14 Tuesday
      0
        JUGEMテーマ:ニュース

         ついに安部氏は墓穴をほりました。
         「気を付けよう 甘い言葉と 民進党」「気を付けよう 甘い言葉と 共産党」
         どこかで行った演説の言葉です(共産党の方は報道されていない、と思います)。

         しかし、これらの標語的演説はむしろ自民党に当てはまるのです。
         多くの国民は、「三本の矢」に始まる甘い言葉に乗せられてきました。
         財界さえアベノリスクに振り回され、彼らが期待していた消費税増税も延期になってます。
         期待していた舛添東京都知事にも裏切られています。
         裏切られた公明党は、トカゲの尻尾切りならぬ、頭切りで参院選を乗り切ろうとしてます。
         乗り切ろうとした参院選も、この言葉で、戦前の暗黒標語で、良心的保守派も離れました。
         離れてしまった小舟であるヒトラーばりの反共主義者としての安部首相は、さらに追いつめられるでしょう。
         追いつめる主体は国民共同の意思です。

         安部首相は思うでしょう。
         「リーマンショックなみ」は使ったから、「大震災級」の自然災害は来ないかなぁ。
         そしたら強権発動して勝てるのになぁ。
         
         私たちは交通標語の内閣総理大臣賞を知っています。
         最近ものを拾って、政治的に読んだら内閣総理大臣に批判的になっていることに気づかされます。
         

        にっぽんを じまんしようよ 事故ゼロで

        いい老後 元気生きがい 交通安全

        いそいでも かならずかくにん みぎひだり

        車にも 乗せようマナーと 思いやり

        行けるかな 渡れそうでも 待つ勇気

        安心を 光で届ける 反射材

        渡れそう 今なら行けるは もう危険

        広げよう どうぞの気持ちと 車間距離

        油断せず いつも心に 初心者マーク

        思いやる 心ひとつで 事故はゼロ

        まぁだだよ 信号青でも 右左

        自転車も 飛ばせば怖い 暴走車

        その違反 小さな瞳が見つめてる

        青だって 油断大敵 みぎひだり

        広げよう ゆとりと視野と 車間距離

        迷ったら 渡るな走るな 次を待て

        無理しない 用心深さも 年の功

        止まるはず 老いの甘えが 招く事故

        はしらない! ぼくもきゅうには とまれない

        とび出す一歩に とびつく危険


         
         


         こんな危険に対抗するのは憲法と国民主権の発動なのです。みなさん。どうでしょう。



         
         
         
        日本政界への気合だ!|-|-|-|-|by ネコスキイ

        国債不安定化に穴

        2016.06.08 Wednesday
        0
          JUGEMテーマ:ニュース
          ロイターによると、
          ・・・・・
           三菱東京UFJ銀行は国債市場特別参加者(プライマリーディーラー)の資格を国に返上する方向で調整に入った。日銀のマイナス金利政策の影響で国債利回りが低下し、損失が出かねないと判断した。財務省も資格の返上を受け入れる公算が大きい。
           三菱東京UFJ銀は、特別参加者の一角として国債の安定消化を支えてきた。メガバンクによる資格返上は今回が初めて。発行予定額の4%以上の応札を義務付けられる資格を返上する動きが広がれば、今後の安定消化に影を落とす可能性がありそうだ。
           今年5月時点でプライマリーディーラーに名を連ねているのは22社。同銀の離脱で資格を保有する金融機関は21社となる。系列の三菱UFJモルガン・スタンレー証券、モルガン・スタンレーMUFG証券は資格を維持するとみられる。
          ・・・・・
           このニュースは簡単に淡々と事実を述べていますが、並外れて大きい“津波級”のニュースです。
           読み飛ばした人は、もう一度検索して読んでください。
           日本が米国債を売却する以上に世界のバランスを崩す事実なのです。
           しかも、これは構造的矛盾となっており、国際資本の本質にかかかわることです。


             このニュースは投資家の日本離れを加速するはずです。
           そもそも「マイナス金利政策」は日銀によるものですが、その発端となっているのは「アホノミクス」ですから。
           これこそ、「アベノリスク」でもあるのでした。
           その矛盾を孕みながら、世界一の銀行としての本領を発揮した結果なのです。
           日本国債の不安定化が何を招くのかはいうに及ばないのです。
           イギリスのEU離脱どころではない、不安定化を招くのではないでしょうか。




           
          経済・税財政論・会計学|-|-|-|-|by ネコスキイ

          グッバイ・ジャパン

          2016.06.05 Sunday
          0
            JUGEMテーマ:ニュース
            この標語は、日本株を買う衝動が外国人投資家から去った、という意味らしいです。
            たしかに、この間の全体としての薄商いや一部よりマザーズ人気というような商いからみて、アベノミクスは終わったと見てよいからです。
            こういう標語をみると「グッバイレーニン」という映画を思い出しますが、それとおなじような現象がこの資本主義国・日本でも起こっているのでしょう。多くの証券関係者が口をそろえています。
            いくら口で1億総活躍を唱えたとしても、年収1000円以上の富裕層の数を増やし、中間層は没落していくという構造に、将来は見えてこないのです。
            消費税増税延期に対する国際的失望を買い、財政出動だけなら国民の負担はますます増えるだけです。
            加えて、頼みのアメリカの非農業部門の雇用統計は予想をはるかにしたまわる結果となり、6月利上げ期待は破壊されました。
            また、予想がこれほどずれると、その信頼性に揺らぎも生じます。

            明日のウェリントン、シドニー市場から東京の寄り付きを考えると、大きく窓を開けて下げるか、はたまた、一度はたいて下げてくるか、いずれにせよ、傾向的に低下してくることは必至の情勢です。

            どこまでグッバイジャパンが来るか?
              これは見ものですね。
            (笑)

            P.S.
             その後、日経平均は下がるどころか少し上げていますが、日本経済をみて「アベノミクス」を「アホノミクス」とか「アベノリスク」とか言われるようにあまり信用されていないのが実態です。
             実績として消費税増税をストップしたという‘実績’は評価されますが、参院選大敗予想を数値で示されるとビビってしまい、財界の反対を押しのけて‘与党政権の持続性’を優先させたのです。
             こういう実態から考えると6月23日のイギリスのEU離脱国民投票後の世界経済混乱のあと、日経平均は大きく乱高下することでしょう。
             
            経済・税財政論・会計学|-|-|-|-|by ネコスキイ
             
            Others
            プロフィール サイト内検索
               1234
            567891011
            12131415161718
            19202122232425
            2627282930  
            << June 2016 >>
            新しい記事 アーカイブ
            カテゴリ
            リンク モバイル
            qrcode
            オススメ
            人権宣言集 (岩波文庫 白 1-1)
            人権宣言集 (岩波文庫 白 1-1) (JUGEMレビュー »)

            何事も原典にあたること。マグナ・カルタから始まります。ヴァージニア憲法には、常備軍の危険性を主張しています!!
            オススメ
            ジュエルズ(スペシャル・エディション)
            ジュエルズ(スペシャル・エディション) (JUGEMレビュー »)
            クイーン
            宇宙戦艦ヤマトを描いた松本零士氏絶賛の「ボヘミアン・ラプソディ」は、今も力をもつ。
            オススメ Others ムームードメイン
                

            ページの先頭へ