スポンサーサイト

2024.01.18 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    |-|-|-|-|-|by スポンサードリンク

    「アンナ・カレーニナ」 3

    2018.07.27 Friday
    0

      JUGEMテーマ:読書

       

       「アンナ・カレーニナ」はアンナのテーマとレーヴィンのテーマの矛盾です。

       アンナは事実婚(不倫とは言い難い)とレーヴィンの愛のある形式婚(旧態依然として)に、「家族」の形を発見しようとする物語なのです。

       エンゲルスも『家族、私有財産、国家の起源』でモルガンの『古代社会』を引用しつつ、「家族」の変態と推移について述べ、未来社会を構成する「家族」の在り方を研究しました。

       その大きな人間としての探求の歴史ーーこれは誰しもが一度は考えることではありますが、ーーその中に、「アンナ・カレーニナ」を位置づけるのが一番ストレートな鑑賞方法だと考えます。

       

       中国では「織姫」が「彦星」を訪問するという嫁入り婚形式の七夕伝説になっているのに、日本では「彦星」が「織姫」を訪問する婿入り婚形式になっているのは、家族形態が歴史的に中国の方が "進んでいた" と考える研究者もいます。

         レーヴィンのロシアでは、キティがレーヴィン宅に来ているので嫁入り形式を踏んでいます。

       当時としては、普通の形式にも拘わらず、レーヴィンは頑張ってそこに嫁入り財産など関係なく「夫婦愛」を尊重するようにしています。ところが、アンナの方は形式はともかく、事実婚で「夫婦愛」だけに基づいた生活に固執しています。

       アンナは形式を重んずる夫カレーニンと重い愛情に飽きた情夫ウロンスキイの板挟みで、自殺してしまいます。

       

       理想は「形式」と「実態」、つまり婚姻形式と愛情(肉体+精神)が一致することです。名誉と財産目当ての結婚が事実上破綻することが多いのはその一致がないからなのです。逆に、愛情があっても貧困に耐えられず破綻することもあるのはその裏返しです。

       

       もし愛情を中心に婚姻が結ばれるならば、形式は後からついてくるように法改正したらどうかと考えます。

       法律が先にあって、それに合わせて婚姻関係をつくるならば、はみ出た部分は法律違反か国家的保護の対象とならない部分になってしまいます。

       それこそ、「家族」「婚姻」の歴史的変遷をつくる主体は夫婦であって法律ではないのです。生命保険や学校・職場に関連する瑣事に差別と偏見を持ち込むことは厳禁です。

       夫婦の選択的別姓など当然の成り行きであって、いまだにその法律が成立しないなんて後進の極みと言わざるを得ません。

       もし、同時に二人が好きになり、その二人がその関係を承認したとしたら、三角関係の夫婦(夫婦婦または婦夫夫)を許すぐらいのぶっ飛んだ承認も必要です。

       LGBTが許される社会ならそれもあり、ということです。

       

       

      文学ディスカシォーネ|-|-|-|-|by ネコスキイ

      最低賃金を2000円に!

      2018.07.25 Wednesday
      0

        JUGEMテーマ:ビジネス

         

          最低賃金が少し上がり全国平均で874円となりました。

         

         これだと、一カ月、874円×8時間×20日=139840円の給料となります。

         でも、これでは暮らせません。

           成人男子の1日カロリーは2000Kカロリー必要とされ、30日で60000万Kカロリーです。

         だいたい、1000Kカロリーは1000円なので、食費等に6万円必要です。

         それ以外、水光熱費、通信費、部屋代、合わせると、14万弱では暮らせないからです。

         

         これに残業代、休日出勤、ダブルワークなどで20万円ほど確保しても、体が続かないでしょう。

         当然、「文化的な」生活というのはままならないでしょう。

         20万×12カ月=240万円也。

         もし、これが母子家庭ならば苦しい生活を強いられることは間違いありません。

         

         逆に、年収500万円なら、時給換算で500÷12カ月÷20日÷8時間=2604円

            年収800万円なら、時給換算で800÷12カ月÷20日÷8時間=4167円 と単純計算されます。

         

         専門性や危険度もあって単純に比較できないという人もいますが、

         ここでは同じ労働力の支出という生理学的立場に立って考えてほしいと考えます。

         

         問題は、生活できるかどうかという瀬戸際に日本全体がたたされているからです。

         国連の委員会でも、生活水準を下まわっているからこの点をちゃんとしろ、という勧告まで出ているのです。

         

         ニッポンの未来は・・・・、世界もうらやむ・・・・そういう社会にしないと労働力が離れていくのも見えています。

         

         そこで、最低賃金の全国平均2000円を提案します。

         2000円×8時間×20日×12カ月=384万円。

           それでもこれだけです!!子どもがいたらギリギリの生活でしょう。

         

         物価のように生活する最低基準のラインを商品等で決めてはどうかと思います。

         

        P.S.

          労働問題に取り組む若者グループ「AEQUITAS(エキタス)」は2019年6月23日、東京・新宿の繁華街で「最低賃金上げろデモ」を行い、最賃を全国一律化し、時給1500円へ引き上げようと呼びかけました。300人が参加しています。

         2019参院選を控え、この問題にずばっと切り込む政党が表れることを期待します。

         

        このブログの「デモで最賃上がる国」も参照してください。

         

         

         

         

         

         

        雇用を守れっつーの|-|-|-|-|by ネコスキイ

        砂川事件再審棄却怒髪天

        2018.07.19 Thursday
        0

          JUGEMテーマ:ニュース

           

           憲法を学んだことがある人なら砂川事件地裁判決とその後の顛末に強い興味があると思います。

           

           米軍駐留は日本国憲法違反か?

           

           日本の平和主義と武力放棄を謳う日本国憲法の支配する領土では、米軍基地は違憲状態にあると考えるのは普通だとおもいます。

           それが、当時、地裁では違憲、最高裁では合憲という判断だったというのが驚きです。

           

           ところが、最近、アメリカの情報公開で当時の大使が最高裁長官に会って事前に情報を漏らした(また、合憲にしろという圧力をかけた(注))という事がわかったことから、当時の被告が再審請求したという次第でした。

           

           にもかかわらず、当時の最高裁判決「米軍合憲」のまま、再審棄却ということになったわけですから、もうこれは怒り心頭でしょう。

           いったい、統治機構というものは誰のものか、アメリカの言いなりなのか。

           

           怒髪天を衝くというのはこのことです。

           最高裁を裁く機関はどこにあるのでしょうか。

           

          (注)

          駐米大使が「日本政府が迅速な行動をとり東京地裁判決を正すことの重要性を強調」した電報をアメリカ国務長官に打電したという公文書が見つかった。

           

          平和問題・憲法9条|-|-|-|-|by ネコスキイ

          クロアチア対フランス

          2018.07.12 Thursday
          0

            JUGEMテーマ:スポーツ

             

             いよいよサッカーワールドカップの決勝戦が近づいてきました。

             クロアチアはかつて3位になったこともあり、また今回のイングランド戦などの激戦を勝ち抜いてきたということもあって、かなり強い思いがあります。

             フランスは優勝経験もあり、国をあげてのサッカー育成や身体能力の高いアフリカ移民を擁するという点で、申し分のない戦いを展開できそうです。

             

             どちらが勝つか。

             どちらでもいいのですが、山口県ほどのGDPしかないクロアチアがどうしてこんなに強くなったのか。

             旧ユーゴスラビア時代は、オシムのような選手が出てましたが、最近はあまり知らないのです。

             たしか、キング・カズが一時期プレーして、プロなのに泥にまみれて試合していたというニュースを記憶します。

             

             そんなことを考えると、弱いものを応援したくなるという感情で、クロアチアに勝っていただき、全世界に咆哮をあげてもらいたいと思います。

             

            P.S.

               結局、フランスが20年ぶり2回目の勝利を勝ち取りました。

              クロアチアも試合間隔が中3日という不利に加え、平均年齢も2歳上という体力差もあったようです。

              クロアチアの選手の中にはモドリッチのようなレアル・マドリードで活躍する選手もいて、フランスとは経験の深さ違いで勝ってほしかったのですが、ゴール前の混戦を避けてミドル・シュートで切り抜ける作戦が狙い撃ちされていたように見受けます。

              エンゲルスの量と質の論理からいうとフランスが勝ちという方程式なのに、よくここまで戦ってきたとクロアチアを褒めてあげたいと思います。

              国勢から考えて県選抜選手チームが国際大会で2位になるのですから、「チア☆ダン」のような構図でしたね。

             

             

             

            スポーツしよう|-|-|-|-|by ネコスキイ

            麻原ショウコウの死刑

            2018.07.11 Wednesday
            0
              評価:
              団藤 重光
              有斐閣
              ¥ 25,705
              (2000-04)

              JUGEMテーマ:ニュース

               

               やっと死刑になった、という人は多いと思います。

               麻原の他に6人の旧オウム真理教幹部も死刑になりました。

               

               と、こうやって書いていると不思議な感覚におそわれます。

               国家権力が人の生命を奪うという事実が、意外にハードボイルドな表象に見えるからです。

               

               他人を残虐に殺し、それを命じたから、仕方ないのです。

               亡くなった人は、非人道的に殺害され、死刑にされる人は「人道的に」絞首刑にされるのです。

               

               これは、いかがなものか。

               

               絞首刑にされても、肥満ならば頭部が抜けて血がほとばしるという報告がネットで出ています。公開された東京刑務所刑場の底には洗浄口があって、それは血と汚物を掃除するためだということですが・・・・・。

               

               しかし、殺された人は苦しみぬいて死んだわけだし、今も体や精神を患っている人のことを考えたら、あまりに偏った死刑方法だと思うのも当然です。

               

               電気椅子にすべきか、銃殺にすべきか、高射砲殺にすべきか。

               残虐殺人、複数殺人は、半殺しにして一日地獄の苦しみにあわせ、それでも逝かない場合は、遺族に刺殺させるという方法を刑法に入れればよいのです。

               

               「冤罪」は、捜査・取り調べ上のミスから生じるので、この方面は団藤重光氏の論文を参照してほしいと思います。その方面から死刑廃止を唱えることと、上記の残虐刑との矛盾はないと思います。

               

               アジア刑法の残虐性を言う論客もいることを私は知っています。

               トルストイ、ヴォルテールなど昔から死刑廃止をとなえたヨーロッパは、ほとんど死刑制度がないのです。

               「シベリア送り」、「遠島」という方法も死刑に等しいのです。

               

               刺殺したら正常な人間なら精神に異常をきたすかもしれません。それでも遺族の苦しみを考えると・・・・。

               

               しかし、よく考えると、人を殺すに至った原因は、犯人や命令者だけでなく、「社会」や「教育」にも原因があるという社会犯罪説をとるなら、本人だけに責任を負わせるということはできないことは言うまでもありません。

               「社会」という規定を明確にして責任を負わせ因果応報の報いを受ける方法が必要な時期です。

               

               それにしても、死刑執行の前日に、西日本の未曽有の豪雨を知りながら「赤坂自民亭」で騒いでいた大臣各位のことを考えると、やるせない思いがしてなりません。

               

              P.S.

                 また、7月26日、林死刑囚が絞首刑になりました。

               当然の報いですが、社会と教育の背筋も正さないといけません。

                 NHKが林死刑囚はじめ2人の死刑を報じたあと、計6人も死刑執行されたと報道されたので、一連のオウム事件の死刑囚13人全員が死刑執行されたわけです。

               オウム事件を追ってきたジャーナリストの江川紹子氏は麻原とその他の弟子の罪は天と地の差があるというコメントを発表し、弟子たちの死刑に衝撃を受けています。

               まさにそうかもしれませんね。そうだとしても、被害者家族は殺人という点では同じレベルで感じていることも理解してあげたいものです。

               

               

               

               

              宗教の時間でございます|-|-|-|-|by ネコスキイ

              ベルギー戦のぬか喜び

              2018.07.03 Tuesday
              0
                評価:
                ---
                BEER EARTHギフトセット
                ¥ 3,800
                ()
                コメント:シメイはフルーツの味がします。ベルギービール屋さんは日本にもたくさんありますから。

                JUGEMテーマ:ニュース

                 

                 日本時間今朝3時キックオフという時間帯にも拘わらず、サッカーW杯決勝リーグの日本vsベルギー戦は視聴率30%だったそうです。私だけでなく、自宅の飼い犬まで騒ぎだして見ざるをえなくなりました。

                 内容は、特に後半は密度と興奮の濃い試合展開となりました。

                 最初の原口選手のシュートで"元気"が出て、その勢いで乾選手のミドルシュート。これで世界ランキング3位のベルギーに対して2点先取して、日本中、大いに舞い上がりました!

                 

                 「もしかして、勝てる? ふふっ」

                 

                 と思った人は多いでしょう。

                 ところが、それからベルギーが長身選手を投入したあたりから潮目がかわり、その交代選手がともに1点、計2点を取り、

                 

                「ああ、これでPKで決まるか」

                 

                 という時間帯になってきたアディショナルタイム。

                 残り1分ほどの間に、日本が攻め込んでコーナーキック、ベルギーのキーパーががっちりつかんでカウンター攻撃。これで1点とられ、日本は敗退したのです。

                 ベルギーがこのボールをポゼスしてゴールするまで10秒たらず。

                 驚くことにベルギーの最強トップ、ルカク選手を中心に三者が一斉に走り出し、右翼から日本がマークしていたルカク選手をスルーしたノーマークの左翼選手にパス、あっけなく日本は撃沈したのです。

                 この最後の展開は、中継を見ていた人なら絵に描いたような、お手本のシュートでした。

                 最後の1分でカウンター攻撃でこの典型的な陣形をとれるベルギーは言うに勝る「赤い悪魔」でした。

                 最後のシュートに食らいつこうとした昌子源選手がくやしがり芝を叩くシーンには涙がでました。

                 

                 長友選手が苦労していた長身の選手をさらに長身選手に交代させるなどベルギー監督の采配は鋭く、それに応えたベルギー選手の鋭さ、チームプレーに感服しました。

                 同じ23人の代表選手と言えども、控え選手の層の厚さや瞬時に全力を出せる能力を考えると、日本はまだまだベスト8に残る力はないかな、と思いつつ、戦術的には勝てたかもしれないとも思うのでした。

                 このレベルが8位以内にいるということは、優勝を狙えるまであと4×4=16年くらいかかるかもしれません。いや、もっと。

                 

                 P.S.

                 ベルギー人と話す場合は、チョコ、ビール、サッカーが有名ですね、というと喜ばれます。

                 そして、忘れてはならないのは「フランダースの犬」。

                 これはベルギーの都市アントワープの物語でしたね。実はベルギー人はあまりこの物語を知らないようです。

                 

                スポーツしよう|-|-|-|-|by ネコスキイ
                 
                Others
                プロフィール サイト内検索
                1234567
                891011121314
                15161718192021
                22232425262728
                293031    
                << July 2018 >>
                新しい記事 アーカイブ
                カテゴリ
                リンク モバイル
                qrcode
                オススメ
                人権宣言集 (岩波文庫 白 1-1)
                人権宣言集 (岩波文庫 白 1-1) (JUGEMレビュー »)

                何事も原典にあたること。マグナ・カルタから始まります。ヴァージニア憲法には、常備軍の危険性を主張しています!!
                オススメ
                ジュエルズ(スペシャル・エディション)
                ジュエルズ(スペシャル・エディション) (JUGEMレビュー »)
                クイーン
                宇宙戦艦ヤマトを描いた松本零士氏絶賛の「ボヘミアン・ラプソディ」は、今も力をもつ。
                オススメ Others ムームードメイン
                    

                ページの先頭へ